クリスタルボウル 11/5 器なんです
クリスタルボウルは水晶の玉ではありません(笑)
手から落ちない不思議な水晶の玉のパフォーマンスをイメージされてるかも?
『ボール(ball)=球』と勘違いされているかたが非常に多いのですが『ボウル(bowl)=器』なんです。文字にするとお判りになるでしょうか。お料理でボウルって使いますよね。そのボウルなんです。
クリスタルボウルは粉にした天然の水晶を高熱で溶かし成型された水晶の器です。
この器の叩いたりこすったりすると美しい振動音を奏でます。
通常このクリスタルボウルは乳白色をしていますが、最近では水晶以外に他のジェムストーン、貴金属などを混入した新しいものが出ています。
牧野さんはアメジスト、ローズクォーツ、プラチナ、などが含まれたニュータイプのクリスタルボウルを使っています。
アクアオーラという石があります。
水晶に金属コーティングしたもので、美しい青色にシャボン玉のような虹の光が出ています。
自然の物と金属を融合させることで、錬金術のような効果がうまれ、よりパワフルなものになります。
ニュータイプのクリスタルボウルもこのアクアオーラと同じ造りになっています。
乳白色のものよりはるかに深い音の響きになります。だからこのようなカラフルなボウルになるのですね。
ボールではなくてボウルですよ、みなさん。覚えてくださいね
11月5日(金)アルケミー・クリスタルボウル コンサート
http://missmermaidannex.hamazo.tv/e2655339.html
関連記事