冷えは大敵

冷えというと冬を連想しますが、実は年中冷えの危機にさらされています。

春と秋は、日中と夜の気温差だったり、夏はクーラーだったり。

この夏の冷えがちょっと厄介なのです。

クーラーの冷たい風が足元を直撃して冬以上に寒くないですか?
夏なので素足でサンダルが多くないですか?
フローリングの床に寝転がったりしてませんか?

夏は気温が高く、体の温度も高いので、素足もフローリングも気持ちいいですが、手のひらや脇同様、足の裏からもたくさんの汗が出ます。足裏の水分が気化熱となって涼しいと感じるというのは、実は内臓を冷やしていることなんです。
内臓が冷える、つまり血管が縮むと血流が悪くなります。「瘀血(おけつ)」と呼ばれる血の毒素が血管に溜まり、さらに血流が悪くなるという悪循環になります。
この瘀血が増え続けると、代謝が悪くなり、冷え性、女性特有の病気や不妊症、頭痛や肩こり、むくみといった症状を引き起こします。

冬はすでに「寒い」という感覚があるので、靴下や下着で防寒するけど夏は無防備になってしまいます。夏の「隠れ冷え」が様々な病気を起こしていることが多いんです。


冷えを防ぐためには冬に限らず、日頃から体を温めることが大切です。
特に効果があるのが生姜。生姜紅茶でダイエットする方法があるそうですが、温めて代謝をよくすることで脂肪燃焼になるんでしょうね。
でも、だからといってカフェインがたくさん含まれている紅茶を摂りすぎるのは体によくないのです。
カフェインフリーの方が体に優しいですよね。寝る前でも安心して飲めます。

そこでおすすめなのが、オーストリアのブランド『SONNENTOR(ゾネントール)』のジンジャーティー。
SONNENTORのハーブティーは農薬や化学肥料を使わない「ビオダイナミック農法」で栽培したハーブを月の運行にしたがって手で収穫します。とても質が高く香りもしっかり残っています。


当店では2種類のジンジャーティーを扱っています。


・ジンジャーサン

原材料 ジンジャー、レモングラス、シナモン、オレンジピール、カルダモン、リコリス、ローズ、ヒマワリ


・ジンジャー&エナジー

原材料 ジンジャー、シナモン、フェンネル、コリアンダー、オレンジの果肉、リコリス、ガランガ、カルダモン、ローズマリー、ナツメグ、アニス

たくさんのハーブが使われていますが、クセや臭みがなく飲みやすいのがSONNENTORの特徴。

どちらも生姜がたくさん含まれていて、飲んだ時から口の中からぽかぽか温まります。
味の違いはあまり感じられませんが「ジンジャー&エナジー」はフェンネルが入っているため甘い香りがして、嗅覚からのリラックス効果があります。
スープを作る時のブーケガルニや、中身を出してスパイスの代わりに使ってもいいですね。

生の生姜は手足を温めますが内臓を冷やしてしまうそうです。
一方、乾燥させた生姜は、乾燥させることで成分のジンゲオールがショウガオールという体を温める成分に変化するため体の内側から温めてくれます。上手に使い分けて摂取したいものですね。


飲み比べをしてから購入したいというお客さまのために、各2袋づつ計4袋をセットにしたお試しパックをご用意しました。

冷えは大敵

補償がないのが難点ですが、定型外郵便での発送も対応しています。
SONNENTORは聞き慣れないブランドかもしれませんが、緑茶同様飽きずに飲めるハーブティーです。安心してご購入ください。


Miss Mermaid WEB SHOP http://missmermaid.cart.fc2.com/



同じカテゴリー(SONNENTOR)の記事
眠れない時のお茶
眠れない時のお茶(2013-03-25 20:09)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
冷えは大敵
    コメント(0)