美味しいインスタントティーの作り方



インスタントティーは200ccに対し、20g使うのですが、これはホットの場合。
アイスや何かと割る時は少し濃いめが良いです。


飲みたい時にさっと用意できる「美味しいインスタントティーの作り方」を紹介します。


今日、用意したのはWhittard of Chelseaのインスタントティー「ライチ&マンゴー」


美味しいインスタントティーの作り方

楊貴妃が愛したと言われるライチ。
飲む直前ライチの香りがするのですが、飲んだ後口の中にマンゴーの香りが広がります。
味はピーチぽい?



美味しいインスタントティーの作り方

インスタントティーはこんな感じの粉(粒)になっています。

200ccに対し20gですが、この1.5倍~3倍くらいの濃さで作ります。
厳密に計る必要はないので、だいたいでOKです。濃ければ薄めればいいしOK



美味しいインスタントティーの作り方

オリゴ糖が入っていたボトル。口が広く洗いやすいので便利なのでウチでは重宝しています。ない時はペットボトルで充分です(粉入れにくいけど)。
ここにお水(できれば常温)と粉を入れます。

危険急ぎで作る場合はお湯を使いますが、お湯を使うとどうも香りが飛ぶのが早い気がしたので、時間に余裕がある時はお水を使ってください。逆に冷水を使うと溶けるのに時間がかかるので、常温をおすすめします。

蓋をしっかり閉めて軽くシェイク。
砂糖が下に溜まりますが、少し時間を置くと自然に溶けます。


そしたら冷蔵庫へ。長期保存はできないので早めに飲んでください。


氷が入ったグラスにそのまま注げばちょうどいい濃さに。氷が苦手なかたは水で薄めてお好みの濃さに。

ビール、ウォッカ、焼酎などで割るともっと美味しいハート
キンキンに冷やしたスパークリグワインで割るとオシャレなカクテルに。



たくさん作ると飲みきれないので、ウチでは300ccくらいで数種類作っています。


インスタントティーは凍らしてシャーベットにしたり、ゼラチンを入れてゼリーにしたり、と冷たいお菓子にアレンジもできます♪


Miss Mermaid WEB SHOP http://missmermaid.cart.fc2.com


同じカテゴリー(レシピ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
美味しいインスタントティーの作り方
    コメント(0)